ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島(無料 雨天決行(荒天中止)) いちゃりばシンカ編 18(土)13:00~

トーク特別ゲスト 宮沢和史、りんけんバンド、ジャアバーボンズ、我如古より子 with 大阪クラウディア&宜保和也、マルチーズロック&おばぁラッパーズ ※出演者・開演時間等は予告なく変更になる場合があります。

ハイライト

  • ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島のハイライト画像
  • ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島のハイライト画像
  • ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島のハイライト画像
  • ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島のハイライト画像
  • ムジークプラッツ2016 in 春日野園地 OKINAWA × NARA ~音楽と芸能の源流を訪ねて~沖縄、ウタの生まれる島のハイライト画像

アーティストプロフィール

  • ジャアバーボンズ
    ジャアバーボンズhttps://jaabourbonz.com/
    沖縄出身の5人組バンド。爽やかハイトーンのYASUと巨漢でゴツかわいいTAKANOのツインボーカルが特徴。キャッチ―な楽曲と明るく爽やかなキャラクター、沖縄独特の温かさで、初めて見る人も自然と引き込まれていく。三線あり、時にエイサーあり、ダンスもありのライブは圧巻。2011年、"DyDoブレンドコーヒー"のCM曲「誓うよ」でメジャーデビューし、その後もDyDo"miu"シリーズTV-CM曲にも起用され、全国にオンエアーされている。2015年11月にリリースされた「勝利の歌」はTSUTAYAデイリーランキングシングル総合1位を獲得。現在は高知県に拠点を移して活動中。
  • 我如古より子
    我如古より子https://www.ganekoyoriko.com
    沖縄県中頭郡与那城町(現うるま市)生まれ。幼少の頃から父で民謡歌手の故・我如古盛栄(せいえい)の教えを受け、民謡の世界へ。10才の頃からステージに上がり、1977年、「女工節」でレコードデビューを果たす。翌年発表した「娘ジントーヨー」が大ヒットし、若手民謡歌手として人気を博す。坂本龍一と88年にアメリカツアー、90年にはワールドツアーに参加、またフランスのロックグループとレコーディングをするなど音楽活動の幅も拡げる。現在は沖縄市と那覇市にある民謡クラブの経営のほか、沖縄民謡の魅力を届けるため、県内外や海外でのライブ活動も精力的に行っている。
  • 大城クラウディア
    大城クラウディアhttps://www.facebook.com/claudiaofficial
    アルゼンチン、ブエノスアイレス生まれの沖縄系二世。幼い頃から日系コミュニティーの中で開催された数々の歌のコンクールに出場し、優勝を重ねる。2001年、アルゼンチンでアルフレッド・カセーロの「島唄」のレコーディングに参加。宮沢和史と出逢い、03年より日本での音楽活動を開始。沖縄での沖縄民謡の修行を経て、07年から本格的にソロ活動をスタートし、1stアルバム『Claudia』を始め、これまでに5枚のアルバムをリリース。ベストアルバム『C』は7年間のソロ活動の軌跡を辿る保存版。
  • 宜保和也
    宜保和也https://gibokazuya.com
    石垣島出身。2007年、沖縄県立芸術大学音楽学部"琉球古典音楽三線部門"を卒業。その後プロの三線奏者として、古典音楽の舞台や三線を使ったオリジナル曲の演奏活動を開始。08年に沖縄音楽クリエイターの登竜門、ラジオ沖縄主催「新唄大賞」作曲賞受賞。翌年には奨励賞を受賞する。そのほか、ミュージシャンへの楽曲提供やプロデュースも手がける。11年、ニューヨークのジャズの本場"Blue Note"で三線ライブを開催。14年、世界的オーディション番組『Xfactor』の日本版、「XfactorOKINAWA JAPAN」にて準優勝を果たす。今年、琉球古典音楽野村流保存会・師範免許取得。
  • トーク特別ゲスト
    トーク特別ゲスト宮沢和史https://www.miyazawa-kazufumi.jp
    1966年、山梨県甲府市生まれ。"THE BOOM"のヴォーカリストとして1989年にデビュー。沖縄民謡との出会いをきっかけに沖縄との縁を深める。92年に発表した「島唄」は、日本国内はもとより、世界中で愛される歌となった。バンド活動の一方で、ソロでの歌手活動、他のアーティストへの楽曲提供、執筆活動、俳優業など、活動は多岐にわたり、近年は沖縄民謡の収録・記録活動や、三線の材料となる黒木を育む「くるちの杜100年プロジェクト」を平田大一氏らと展開するなど、<第二の故郷>沖縄にて精力的に活動を展開している。今年度より沖縄県立芸術大学の非常勤講師を務める。
  • マルチーズロック
    マルチーズロックhttps://www.facebook.com/malteserock6969
    1997年、作詞・作曲を手掛ける"もりと"により結成。沖縄県那覇市の"栄町市場"を拠点に活動。あらゆる音楽を貪欲に消化し、唯一無二、独自の世界観を体現し続けている稀有なバンド。詩人、フォーク、ロック、沖縄民謡などのバックを独自のアレンジで務めるほか、舞台音楽などでも活躍している。2015年11月、アルバム『ダウンタウンパレード』を"桜坂劇場"がプロデュースするレーベル「Music from Okinawa」の第1弾としてリリース。2016年2月にはポーランドのワルシャワでのイベントに招聘されるなど、海外でも高い評価を集める。
  • おばぁラッパーズ
    おばぁラッパーズ
    生まれも育ちも沖縄・那覇市"栄町市場"の3人組おばぁラッパー。市場のシャッター化に対し、「音楽で街おこしを」と2006年に結成。メンバーは、カメェ・うしぃ・カマドゥ。ウチナーグチ(沖縄言葉)のライムを交えながら、ラップのリズムに乗ってマチグヮー(市場)への愛を歌う。地元"栄町市場"の「屋台祭り」のほか、イベント出演で全国各地を飛び回っている。
  • りんけんバンド
    りんけんバンドhttps://rinken.gr.jp/artist/rinkenband/
    "りんけんバンド"は、リーダーの照屋林賢が1977年に結成。以来、三線、島太鼓などの沖縄の伝統楽器と、ドラムス、キーボード、ベースなどの現代的な楽器を巧みに融合させ「沖縄ポップ」といわれる新しい音楽のスタイルを追求しているグループ。沖縄のカルチャー<言葉と伝統芸能>を土台にしながら、「なんくる」(=自然なまま)に、そして自由奔放、積極果敢に、新たな出会いを求めながら、音楽の世界航海を続けている。

地元出演者

  • 柳清本流 松島とし子琉舞研究所
    母の故・松島澄子は、戦後の関西において最初に琉球舞踊研究所を創設、数多くの弟子を養成して琉球舞踊の普及と発展に貢献する。その母の手ほどきを幼少より受け、各地で琉球舞踊を披露し早くからその才能を認められる。1988年、教師免許を授与。大阪ドームでの琉球フェスティバルでは琉球舞踊の演出・構成などを担当。2006年、奈良教室を開設。07年、奈良の研究生を率いて『松島とし子~出羽の舞~』を発表。11年には"ならまちセンター"にて5周年記念公演おさらい会を開催する。父は琉球民謡の大御所、故・知名定繁(ちなていはん)、兄は沖縄音楽界の実力者・知名定男(さだお)。
  • 琉球國祭り太鼓 奈良支部
    琉球國祭り太鼓"は、沖縄の伝統芸能エイサーをベースに、空手の型を取り入れた独自の振り付けとダイナミックなバチさばきで、今や沖縄を代表する創作太鼓集団である。1982年、沖縄市泡瀬を中心とした若者たちにより結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきた。現在、その輪は沖縄を超え、日本国内46支部・海外12支部、総勢2500名余り、世界規模にまで活動の場を広げている。奈良支部は、2003年10月桜井市を拠点に結成。当初2名でスタートするも現在約40名を数え、14年4月には橿原文化会館において結成10周年記念公演を華々しく開催した。

MCプロフィール

  • 平田 大一(ひらた だいいち)
    〈公財〉沖縄県文化振興会理事長平田 大一
    1968年、沖縄県八重山の小浜島生まれ。大学在学中から"南島詩人"、また演出家として独自の舞台活動を展開。卒業後「小浜島キビ刈り援農塾」を主宰、文化を基調とした地域活性化を一生の仕事と決める。2001年「きむたかホール館長」、05年「那覇市芸術監督」を歴任、11年「沖縄県文化観光スポーツ部長」に大抜擢。13年から「(公財)沖縄県文化振興会」理事長に就任、「内閣府沖縄振興審議会」にも在籍。一方で「くるちの杜100年プロジェクト」や「現代版組踊シリーズ」等、文化に軸足をおいた新たな地域活性化のモデルづくりのトップランナーとしても更なる挑戦を続ける。
  • 池田 なみ子(いけだ なみこ)
    FM COCOLO DJ池田 なみ子
    1990年に開催された『大阪花と緑の博覧会』のイベントFMをきっかけに、DJデビュー。関西をはじめ、横浜、名古屋のFM局で番組を担当し、2010年よりFM COCOLOで活躍中。

ウタどぅ宝編 19(日)13:00~

特別協賛:

ANA

A STAR ALLIANCE MEBBER

協賛:

orion

DyDo

後援:沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、奈良沖縄県人会、FM COCOLO ほか
協力:(公財)沖縄県文化振興会、沖縄ツーリスト、箆柄暦、オフィスユニゾン、千林ミュージック ほか

OLINAWAマルシェ 18(土)19(日)沖縄のおいしい料理と特産品や工芸品などもいっぱい!オリオンビールで「あっさり乾杯」写真はイメージです。今年も盛りだくさん

会場アクセス

駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください

●近鉄奈良駅下車 東へ徒歩約20分
●JR奈良駅から奈良交通バス(市内循環)
「東大寺大仏殿・春日大社前」 下車 徒歩約3分

【最寄りの停留所】
●ぐるっとバス:「奈良春日野国際フォーラム甍前」
●市内循環:「東大寺大仏殿・春日大社前」
※期間中は、「ぐるっとバス」もご利用ください。

会場までの案内図です。