5
/28日(火)
「ムジークフェストなら」実行委員会主催コンサート
公演番号0528-4
駄々打打楽器即興ライブ
- 無料
 
<会場>旧大乗院庭園
<時間>14:00~15:00
- <曲目>
 - 即興による打楽器演奏打楽器インプロビゼーション
 
出演者

- スティーヴ・エトウ(パーカッション)
 - 1958年LA生まれ。 
この十 余年は奄美群島にただならぬ縁を感じ、ハブ皮工芸品店 原ハブ屋奄美 公認はぶ大使として
各地で奄美に関わるイベントなどを立ち上げたり、出身アーティストとのコラボなどを行なっているが
ハブの全国普及につとめているわ けではない。
布袋寅泰の東大寺公演、堂本剛の薬師寺や奈良市でのロングラン公演をきっかけに2015年 奈良へ移住。
二月堂 修二会の仲間、小院士を務めるという奈良活も。
http://www.steve.vc 

- 桃蹊(書)
 - 1959年埼玉県生まれ 。 
1977年 鎌倉円覚寺で禅に出逢い桃蹊の名を頂く。
1982年東京学芸大学芸術科書道卒業 。
1983年故今井凌雪師事。
2017年文部科学省「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」の派遣作家として活動。神社仏閣(石上神宮、春日大社、氷室神社、談山神社、海龍王寺他)奉納揮毫、個展、ワークショップへの招致。
墨の濃淡に生と死を重ね、心象の風景を描く。 

- 髙安 美帆(舞)
 - 俳優、舞手。大阪府八尾市生まれ。 
8歳から神楽をはじめる。近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻卒。
俳優活動を評価されて2011年にベルリン演劇祭・国際フォーラムに招待された。
ドイツ留学を契機に、自らのルーツである神楽をテーマにした個人活動を開始し、異ジャンルの表現者と共同制作を行っている。
エイチエムピー・シアターカンパニー、舞夢プロ所属。NPO法人大阪現代舞台芸術協会理事。
https://mihotakayasu.com/ 
申込・お問合せ
| お問い合わせ先 | ムジークフェストなら実行委員会 TEL.0742-22-3744  | 
|---|
会場
旧大乗院庭園 :奈良市高畑町1083-1

