公演概要
- コンサート名
- 
                        人気・実力ともに日本を代表するヴァイオリニストと箜篌(くご/日本の古代ハープ)・ハープ奏者による【蘇る奈良朝~現代】
                        大谷 康子(ヴァイオリン)& 篠﨑 史子(ハープ・箜篌) 
- コンサート概要
- 
            東大寺正倉院に伝承されている箜篌(くご)。
 大谷康子が出演するテレビ「おんがく交差点」(BS7チャンネルテレビ東京・毎週土曜日朝8時)でも、箜篌が取り上げられ、名手・篠﨑史子さんにより、奈良時代の音が蘇り、ヴァイオリンとのコラボが話題となりました。
 現代のハープとの比較も興味深いことでしょう。
- 日程
- 5月28日(日) 13:00開場/13:30開演 60分
- 会場
- 
                        奈良県コンベンションセンター 天平ホール
 〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1 (Google Map)
- 座席指定
- 
            指定席 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 
- チケット価格
- 前売り券:¥1,000-/当日券:¥1,500-(残席がある場合に限り、会場にて販売)
- 曲目
- 
            一柳慧:「時の佇まいⅡ」(箜篌ソロ) 
 佐々木冬彦:「紫の園に香るは…」(箜篌+ヴァイオリン)
 ヴュータン:「夢」(ヴァイオリン+ハープ)
 サンサーンス:「ヴァイオリンとハープのためのファンタジー」(ヴァイオリン+ハープ)
 ほか
- 出演者
- 
                         篠崎史子 (ハープ・箜篌) 篠崎史子 (ハープ・箜篌)桐朋学園大学を首席で卒業。J. モルナール氏に師事。後、アメリカに留学し、M. グランジャニーの各氏に師事。1970年イスラエル国際ハープ・コンクール3位入賞。 
 1972年「篠﨑史子ハープの個展I」を開催。1973年小澤征爾指揮のベルリン・フィル定期演奏会に出演した他、ヨーロッパの各フェスティヴァルに出演。1974年文化庁在外研修員として西ベルリン、パリに留学。L.ラスキーヌ氏に師事。「日本の古代ハープ」と言われる奈良時代の楽器「箜篌(くご)」の演奏家でもある。
 平成13年度芸術祭優秀賞、第20回中島健蔵音楽賞、サントリー芸術財団第1回佐治敬三賞、2005年日本現代芸術振興賞、第17回朝日現代音楽賞を受賞、平成24年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。平成25年紫綬褒章を受章。東京音楽大学客員教授、桐朋学園大学音楽学部特命教授。 大谷康子 (ヴァイオリン) 大谷康子 (ヴァイオリン)2022年にデビュー47周年を迎え、人気・実力ともに日本を代表するヴァイオリニスト。華のあるステージ、深く温かい演奏で聴衆に感動と喜びを届けており「歌うヴァイオリン」と評される。東京藝術大学、同大学院博士課程修了。在学中よりソロ活動を始め、ウィーン、ローマ、ケルン、ベルリンなどでのリサイタル、トロント音楽祭、ザルツブルグ市などに招待され好評を得る。N響、スロヴァキアフィル、シュトゥットガルト室内楽団など国内外の著名なオーケストラとも多数共演。また、1公演で4曲のヴァイオリンコンチェルトを1日2公演行うという前代未聞の快挙を達成し話題となった。2017年はウィーンのムジークフェラインでリサイタルを開催。夏にはロシアの名門モスクワ・フィルの日本ツアーにソリストとして出演し絶賛を博した。キーウ(キエフ)国立フィルとは2017年以降毎年招聘され、2023年にも共演を予定。また、2019年5月に実力派ピアニスト、イタマール・ゴランと全国ツアー(12都市)を開催。最新CDはイタマール・ゴランとのフランスのエスプリ薫る珠玉の名曲集。CDは他に、ベストセラー「椿姫ファンタジー」(SONY)や、ベルリンでの録音による「R.シュトラウス/ベートーヴェン・ソナタ№5(ピアノ: イタマール・ゴラン)」(SONY)も評価が高い。その他多数リリース。 著書に「ヴァイオリニスト 今日も走る!」(KADOKAWA)がある。BSテレビ東京(毎週土曜朝8時より放送)「おんがく交差点」では春風亭小朝と司会・演奏を務め、八面六臂の活躍をしている。 
 文化庁「芸術祭大賞」受賞。東京音楽大学教授。東京藝術大学客員教授。(公財)練馬区文化振興協会理事長。川崎市市民文化大使。高知県観光特使。(公財)日本交響楽振興財団理事。(公社)日本演奏連盟理事。
 使用楽器はピエトロ・グァルネリ(1708年製)。
 オフィシャル・ホームページ: https://www.yasukoohtani.com
 【公式YouTube】「大谷康子のやっこチャンネル」演奏動画続々公開中!
大谷康子ムジークフェストなら2023に向けてのメッセージ(篠﨑史子さんと)
チケットのお求め
販売中
お問い合わせ
| お問い合わせ先 | ムジークフェストなら 2023 問合せ窓口 TEL. 050-3146-3982 設置期間:〜11/30(木)日曜日休 ※ただし、5/21・28、6/4、8/27、10/22は無休 | 
|---|
会場
奈良県コンベンションセンター 天平ホール:〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1(ホームページ)
現在予定されている有料公演はありません。

 
  
