- その他
「ムジークフェストなら」実行委員会主催コンサート
公演番号0522-2
3つの弦楽器で奏でる世界の音楽
- 無料(申込必要)
- 要申込
拝観料:800円、社寺ガイドあり
- 会場
- 西大寺 興正殿
- 時間
- 14:00~15:00(13:30開場)
- 曲目
-
- 黒いオルフェ / ルイス・ボンファ
- リベル・タンゴ / アストル・ピアソラ
- 他
出演者

4歳からピアノをはじめ15歳でギターと出会う。
1998年バークリー音楽院で音楽理論、作曲、アレンジ、ジャズギター等を学び、2000年卒業後ボストンで1年間活動する。その後スペインに渡りフラメンコギターを学ぶ。
2003年ギター3人だけのバンド「ait guitar trio」を結成。同年10月にギブソンジャズギターコンテスト2003のバンド部門で優勝。2008年第28回浅草ジャズコンテスト銀賞を受賞。
2013年大阪八尾市文化新人賞受賞。2014年個人名義でのファーストアルバム「JAZZ+」を制作。2020年セカンドアルバム「HIROYUKI TSUTSUI Solo Guitar 2020」を制作。
現在はジャズ、フラメンコ、シャンソン、カンツォーネからJ-Popまで幅広い分野でのライブ、スタジオワークで活躍中。

関西学院大学 文学部 美学科卒後、ダンスリールネサンス合奏団のフィーデル奏者としてヨーロッパ中世・ルネサンスの古楽を演奏。
その後アイルランド、スコットランドやスウェーデンの伝統音楽に傾倒し、以来25年にわたりフィドル奏者として活動。
2007年に邦人初の北欧コンセプトアルバム『白夜弦想』をリリース。近年はスウェーデンの伝統楽器「ニッケルハルパ」を演奏。
この楽器のために作曲した数多くのオリジナル楽曲をレコーディングやコンサートで発表している。2018年大阪府八尾市文化新人賞を受賞。

12歳から独学でマンドリンを始める。
美しい音色(クリスタルサウンド、シルキートレモロ)は多くのミュージシャンから高く評価されている。
これまでにCDアルバムを5枚発売。
佐渡裕氏芸術監督・プロデュースオペラ2021「喜歌劇メリーウィドウ」に演奏参加。使用楽器…1915年製のルイジ・エンベルガー(Italy)
申込・お問合せ
拝観料:800円、社寺ガイドあり
申し込み方法
応募多数の場合は、抽選の上、入場券の発送をもって、発表に代えさせていただきます。
各申込締切後に抽選を行い、1週間後に順次入場券を発送予定。
WEBまたは、はがきにてお申し込みください。
申込み
多数のご応募ありがとうございました。
お申し込みは終了いたしました。
お申し込み多数のため、抽選を行いました。
当選者は5月10日までに入場券を発送しております。
- お申込は1回5公演までお申込が可能です。(1公演につき、2名まで応募可能)
- 入場券の発送をもって発表に代えさせていただきます。落選のお知らせはしませんので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先 |
ムジークフェストなら実行委員会 TEL:050-3146-3982 主催:ムジークフェストなら実行委員会 |
---|
会場
西大寺 興正殿:奈良市西大寺芝町1-1-5(ホームページ)