出演者

住 花音 (ヴァイオリン)
4歳よりピアノを始め、9歳よりヴァイオリンを始める。
奈良県立高円高等学校(現高円芸術高等学校)音楽科を経て、相愛大学音楽学部音楽学科弦楽器専攻卒業。
第33回奈良市新人演奏会、2024年度わかふるコンサートピアノ伴奏。ソロの他、伴奏者としても多くのコンサートに出演。これまでに安田奈美、五十嵐由紀子の各氏に師事。
現在、楽器店、自宅にてピアノ・ヴァイオリン講師を務める。桜井市音楽協会会員。

住 加奈 (ピアノ)
相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
施設などで演奏活動をしながら
自宅にてピアノ講師を務める。

岩井 久美子 (マリンバ)
相愛大学音楽学部作曲学科卒業。同大学卒業演奏会出演。器楽曲、歌曲、音楽劇等幅広い分野で作曲。
子供の為の「九九のうた」は教材となる。マリンバとピアノの為の曲「しずかなほほえみ」は薬師寺での観月奉納コンサートの中で、初演され高評を得る。マリンバ奏者としても活動し、平城宮跡歴史公園開園記念祝賀コンサート、県庁奈良公園室主催奈良公園バスターミナル内レクチャーホールでの音楽フェスタ及び秋華音楽祭等多数出演。また様々な施設への慰問コンサートやチャリティーコンサートも積極的に行っている。御崎惠、故松村禎三の両氏に作曲を、高橋せつ子氏にマリンバを師事。岩井音楽企画および岩井音楽教室主宰。
奈良県音楽芸術協会副会長。日本演奏連盟会員。

岡本 千明 (マリンバ)
奈良県立高円高等学校音楽科を経て、
相愛大学音楽学部音楽学科打楽器專攻卒業。同大学卒業演奏会出演。奈良市新人演奏会、奈良県新人演奏会、沙羅の木会新人演奏会、第2回なら100ラボラトリーコンサート等に多数出演
丸谷千夏、土家倫子、前川典子、中谷満、畑中明香、宮本要子の各氏に師事。現在は、葛城市立新庄小学校附属幼稚園勤務。
奈良市音楽協会、奈良県音楽芸術協会、桜井市音楽協会、橿原音楽協会各会員
相愛大学音楽学部同窓会沙羅の木会奈良支部副支部長

MY BLAST BAND (吹奏楽)
MY BLAST BAND(マイブラストバンド)は1998年に結成した、市民吹奏楽団体です。奈良県内を拠点に活動をしています。
おおむね2年に1度の演奏会「気まぐれコンサート」を開催するほか、保育園でのコンサートや地域のお祭りなどで演奏を行っています。
レパートリーは、ポップス、アニメソング、演歌、ジャズ、クラシック、吹奏楽オリジナルなど多彩です。
イベントでは「指揮者体験」や「イントロクイズ」などお客様と一体となった演奏を行っています。

笑*笑 (二胡)
2023年10月、12月のクリスマスコンサート参加を目指して同じ二胡教室の仲間で結成。「笑*笑(しゃおしゃお)」とは中国語で笑顔を意味する言葉です。二胡でニコニコ、笑顔でスマイルから、この名を付けました。
その時だけの予定が、気がつけばもうすぐ二年。
素敵なご縁で沢山の方々と出逢えました。
笑顔で演奏、聴いてくださった方も笑顔に、を目標に、これからも頑張ります。

風姿花伝 (和太鼓)
奈良県川西町を拠点に活動する女性和太鼓チーム「風姿花伝」です。今年で結成25年、地域に根ざした和太鼓の魅力を世代を超えて発信しています。家族のような絆で織りなすチームワークでたおやかな和太鼓の響きを皆さまにお届け出来るよう演奏します。
申込・お問合せ
お問い合わせ先 |
TAMARIBA事務局 TEL:090-5399-1310 主催:TAMARIBA |
---|
会場
桜井市立図書館 研修室1
奈良県桜井市河西31番地
JR・近鉄桜井駅 南口より 徒歩およそ20分
桜井市コミュニティバス 談山神社行き
停留所「神之森町(かみのもりちょう)」下車すぐ
■時刻表や運賃等の詳細については
奈良交通グループホームページをご覧ください。
◆駐車場
収容台数 180台